ゲームの課金で迷うのは最初だけ。
一度課金してしまったら、後はもう川の流れのように実に自然に躊躇なく課金されていく。課金することに抵抗が全くない状態になって行きます。
だから、課金ゲームを提供する側は「如何にしてスムーズに課金させるか?」にフォーカスして、あの手この手で課金を促してくる。
それは貴重なアイテムだったり、特別なキャラクターだったり。アクション系ならキャラクターが覚える特別な技だったり。
一般にはガチャと言われてるけれど、このシステム考えた人すごいよな〜。今まではゲームって売り切りだったのに、同じゲームで延々と稼げるなんて。
もちろんゲーム自体に魅力がなければならないし、それをプレイする人間も多くないと仕方ないけれど、当たればかなり美味しいと思います。
ポケモンGOだって、いまや課金が当たり前になりつつある。もちろん、一切課金しなくても十分遊べるゲームではあるけれど、チケット買わないとチャレンジできない課題が出てきているし、そのチケットを買わないとに入らないポケモンだって存在します。
今年のGoFest2020ではどれだけ儲けたんだろう。世界中にプレイヤーがいるからな〜。
ちょっと前には「まだポケモンGOやってるの(笑)?」なんていう言葉があったけれど、今は聞かなくなってきた。それだけなんとか定着してきたってことなんだろうな〜。
Nintendo Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus) Bluetoothリストバンド ポケモン ポケモンゴープラス ポケモンGO
ゲーム自体もスローペースではあるけれどアップデートされて、遊び方も増えているし。トレーナー同士の対戦なんてその一つですね。あれは負けると悔しい…。ランクも下がるし。
同じゲームに何万もつぎ込むなんて10年前の自分には考えられなかった。既に課金モデルやそいうゲームはあったけど、自分自身はそういったゲームはやってなかったから。
ゲームは好きなんですが、やるとハマってしまって四六時中やってしまうんですよ。廃人になってしまうから中毒性が高そうなものはやらないようにしています。最近、よく耳にするフォートナイトなんかやったら仕事できなるのは確定です。
この先も色んなゲームに課金するだろうけど惰性で課金しないように気を付けようと思います。自分自身をコントロールできるかが最大の課題ですね。